2025/08/28 16:58
北海道の長いツアーを終えて帰ってきました。
滞在中に知床で登山者とヒグマの不幸な事故がありました。
登山者の青年は若くして亡くなりました。
青年と遭遇して死なせてしまった母グマは、幼い子グマとともに射殺されました。
つらい出来事でした。
北海道にいるときに
なるべく多くの人とこの話をしたかった。
ヒグマは圧倒的に強いし
北海道の多くの人は
ヒグマの住む場所に住む人間として、それぞれの考えを持っているから。
友人たちといろいろ、いろいろ話した。
かんたんに答えなんか出ない。
ただ、多くの人と対話し続けていきたいと思った。
人間はとても弱い。
肉体的にも精神的にもヒグマにはかなわない。
武器を持って強くなるのではなくて、弱さを受け入れて共存できたらいいのに。
知床では時をかけてずっとクマとの共存を探ってきたそうです。
知床だけではない、共存に取り組んできた人たちはきっとたくさんいる。
弱さは人間の可能性を広げてきたのだと思う。
できれば弱いままで、
もっと小さな生き物や、大きな生き物や、目に見えないものたちや、
海の向こうの別の価値観を持つ人間たちとも
じっくりゆっくり共存の道を探っていきたい。
と、
改めて深く思った北海道でした。
北大の博物館にいたナマケグマくん。北海道にはいないのだけれど。