2025/03/04 10:31
3月1日土曜日、大月町農村改善センターにて
二十億光年スタジオの出張レコーディングで「voice」のコーラスを録音しました。(写真はまだない。。)
大人37名、子ども9名が参加してくれました。
子どもたちはそれぞれマイクの前にたち、かわいい声で歌ってくれました。
子どもたちのこの声が入ってくれたことは大きな力になりました。
大人たちも10代から80代まで。
それぞれの歌い方でほんとに楽しんで歌ってくれてた。
私は一番前でみんなと向かい合いながらずっと合図を出していたので
そんなみんなの顔をずっと見ていた。
その時は自分も夢中でわからなかったけど、後からしみじみその時の至福の気持ちを味わいなおしました。
その幸せな感じは数日続いていたのです。
私は人の声が大好きです。
どの声にもその人の人生が入っていてそれぞれの深い味わいがあります。
声の出し方も裏声だったり地声だったり、さまざまな割合のそのミックスであったり
囁くようであったり、太く叫ぶようであったり。
リズムを後ろに引きずる人や、ジャストに合わせてくる人、はねまわるように歌う人や、たいらにゆったり歌う人。
ひとつになんてならなくていい。
私たちはもともとすごく違っていて、そのままの違いのままで寄り添ったり離れたりしたらいい。
そんなコーラスがやりたかった。
あの日、みんなの声が作り出した喜びのエネルギーは本当に素敵だった。
ひとの声のちからってなんてすごいんだ、と思った。
さて。こんな大勢のコーラスに入ってもらったのは私にとっても初めての経験です。
これからの編集作業で、それをなんとかうまく表現したいです。
二十億光年スタジオのゆうたくんと相棒のゆきちゃんと共にまたこれから長い編集作業に入ります
映像の志和樹果さんも昼からつきっきりでみんなを撮影してくれました。
後ろにいた皆さんには見えなかったいろんな表情をとってくれています。
樹果ちゃんもまた大変な編集作業が待っています。
小さい子どもの歌う姿など大人の皆さんは見えなかったと思うので楽しみにしていてください。
次にこの会としてのイベントは4月5日(土)の大月道の駅プレパでの出演です。
またみんなで歌える機会があるのが嬉しい!
ここでも志和樹果さんの撮影が入る予定です。
音入りの映像の仕上がりは5月6日完成イベントで発表をする予定です。
楽しみです!

