2024/06/14 16:23
北海道に向かうフェリーでイルカの群れに出会いました。
海上スレスレを黒い鳥の群れがフェリーと並走して飛んでいく
と、いうことはその下に魚の群れがいるということ
そこに
イルカの群れも集まってきたのです。
くるんと背びれが見える。
2頭いっしょに泳いでいるのもいる。
縦に斜めにあちこちで魚を追っているみたい。
ほんの時々
身体の全貌が見えるけど
背びれと切り裂く白い波が海中を想像させる。
今日は風もなく穏やかな海面だけど
海の中には魚の大きな群れと
それを追う
イルカや鳥たちのバトルがあるのだろうか。
船の上で時間ができて
心も頭も東京から離れて
持ってきた元イスラエル兵のダニー、ネフセタイさんの文章を読んだ
ダニーさんは日本で暮らしていて
今のイスラエルに心を痛めている。
イスラエルに生まれて
教育を受けて徴兵で兵士になって
戦闘機に憧れて飛行機乗りになって。
それを
かっこいいと思ったことを今では違っていたと思っている。
戦闘機にできることは二つ。
人を殺すことと物を破壊すること。
食べ物も作れない
物も作れない。。。
船の下の海は地球の70%の面積があり
私たちの住む陸よりもずっと広くてしかも深い。
はるかかなたの深海にも
奇妙な生き物がたくさん生きていて
深海で吹き出す熱いマグマの無機物を食べて
有機物に変えられる生物や
毒物を無毒化できる生き物が
地球を私たちが生きられる環境に作り替えてきた。
私や家族が生まれて生きて喜びあったり諍いをしたり
死んだり見送ったり命を繰り返していけるのは
そんな生き物たちが
いてくれたからなのでした。。。
苫小牧の港まで
イルカは船のまわりで2時間ほども狩を続けて
その姿を何度も見せてくれた。
今夜は苫小牧で
いのちの歌を歌います。